マッカーサーが態度を変えた昭和天皇の言葉「一切の責任はこの私にあります」
日本の降伏後、マッカーサーが日本占領の権限を持った
1945年8月15日、日本の降伏とともに第二次世界大戦は終結した。
連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが、日本占領の権限を持った。
マッカーサーは8月30日に来日し、短期間のうちに、日本軍の無条件降伏調印、39人の戦争犯罪人の逮捕の命令を出した。
アメリカ本国では、昭和天皇を戦犯として裁くべきであると考えており、昭和天皇を戦犯として裁く決議案がアメリカ議会に提出されていた。
昭和天皇がマッカーサーを訪問
9月27日、昭和天皇はアメリカ大使館公邸のマッカーサーを訪れた。同行していたのは通訳一人のみであった。大使館公邸の玄関で出迎えたのはわずか2名の副官のみであった。
マッカーサーは昭和天皇が命乞いをすると思っていた。それには理由があった。
マッカーサーは、昭和天皇が命乞いをしに来たのだと思っており、昭和天皇を見下した態度をとっていた。
それには理由があった。
マッカーサーは軍人であった父とともに、第一大戦直後に占領軍としてドイツに進駐していた。
そのとき、敗戦国ドイツのカイゼル皇帝が「戦争は国民が勝手にやったこと、自分には責任がない。従って自分の命だけは助けてほしい。」と命乞いを申し出た。
日本の天皇もドイツ皇帝と同様に命乞いに来たのだろうと思っていたマッカーサーは、パイプを口にくわえたままで、ソファーから立とうともせず、背もたれに体を預け、足を組み、あからさまに昭和天皇を見下していた。
昭和天皇は責任逃れを一切しなかった
昭和天皇は、直立不動のままで国際儀礼としての挨拶をした後、自分の思いを述べた。
日本国天皇はこの私であります。
戦争に関する一切の責任はこの私にあります。
私の命においてすべてが行なわれました限り、
日本にはただ一人の戦犯もおりません。
絞首刑はもちろんのこと、
いかなる極刑に処されても、
いつでも応ずるだけの覚悟があります。
しかしながら、
罪なき8000万の国民が住むに家なく着るに衣なく、
食べるに食なき姿において、まさに深憂に耐えんものがあります。
温かき閣下のご配慮を持ちまして、
国民たちの衣食住の点のみにご高配を賜りますように。
マッカーサーの態度が変わった
この昭和天皇の言葉に、マッカーサーは大変驚いた。
自らの命と引き換えに国民の生活を助けてほしいと願い出る国王が存在するとは、全く予想していなかった。
マッカーサーは態度を変え、パイプを机に置き、椅子から立ち上がり、まるで一臣下のように昭和天皇の前に立ち、そこで直立不動となった。
マッカーサーは、この時の感動を著書『回想記』にこう記している。
私は大きい感動にゆすぶられた。
この勇気に満ちた態度に、
私の骨の髄までもゆり動かされた。
私はその瞬間、
私の眼前にいる天皇が、
「個人の資格においても日本における最高の紳士である」
と思った。
約35分間の会見が終わった後、マッカーサーは昭和天皇に敬意を示し、自ら昭和天皇を玄関までお送りした。
マッカーサーは「昭和天皇は必要な存在である」と認識した
11月、アメリカ政府からマッカーサーに対し、昭和天皇の戦争責任の調査の要請があったが、マッカーサーは「戦争責任を追及できる証拠は一切ない」と回答した。
ソ連やアメリカ本国は「天皇を処刑すべきだ」と主張していたが、これらの意見を拒否した。
また、マッカーサーは、昭和天皇の求めに応じ、アメリカ本国に何度も掛け合い、日本への食糧物資の支援をさせた。
昭和天皇はマッカーサーとの会談について一切語らなかった
1951年4月、マッカーサーは日本での任務を終え、日本を離れた。
1964年、マッカーサーは84歳で死去した。
昭和天皇は戦争について語る機会が何度かあったものの、マッカーサーとの会談については、以下のように述べ、生涯語ることは無かった。
マッカーサー司令官と、
はっきり、これはどこにも言わないと
約束を交わしたことですから。
男子の一言の如きは、
守らなければならない。
【出典】
「昭和天皇とマッカーサー会見の時」
「昭和天皇を心から尊敬したマッカーサー」
コメント
This article will help the internet visitors for building
up new website or even a blog from start to end.