■内藤哲也‥
内藤哲也が対戦候補者に不満を表明
1月24日、内藤哲也は高橋ヒロムと組み、本間朋晃に勝利した。
試合後、最近若干話題になっている対戦候補者に不満を表明した。
2021年1月24日・東京・後楽園ホール
▼タッグマッチ
SHO・×本間朋晃・・
(17分00秒・ジャックナイフ式エビ固め)
高橋ヒロム・○内藤哲也・・
内藤哲也が辻陽太に言及・話のしつこさから期待度の高さが判明
内藤哲也は、1月19日に「内藤さんお願いします」と対戦を要望した辻について言及した。
話のしつこさから、辻陽太への期待度が高いことが判明した。
内藤哲也「ガッカリだよ」
いや~、ガッカリだよ…ガッカリだよ。
俺の今シリーズの楽しみ…いや~ガッカリだわ。
何にガッカリかわかる!?
本間なわけないでしょ。
俺に敗れ続けてる本間に、俺は興味なんかないよ。
それより俺が、今日ガッカリしたのは、辻!辻!
(対戦候補ランキングの)「単独首位」に立ってる辻が、
入場の時に「ロープ開けろ」って言ったら、素直に開けちゃったよ。
内藤哲也「俺と対戦したいんだろ」
オイオイ、オイ!?
俺と対戦したいんだろ!?
試合じゃないよ。対戦相手ではない、今日は確かに。
でも、あんな所で俺の言うことを素直に聞いてる。
あんなんじゃ、ちょっと俺はガッカリだよ。
内藤哲也「ジェイホワイトは俺の指示に従わなかった」
かつて、まだヤングライオン時代だったジェイ・ホワイトは、俺の指示に従わなかったよ。
「ロープ開けろよ」と言っても、彼は開けなかったよ。
そして今、彼は己のスタイルを確立してるよ。
そういうところ、将来的に差が出てしまうんじゃないの!?
いや~、あの辻の姿には、俺はガッカリだぜ。ガッカリだよ。
内藤哲也「すんなりシングルマッチ組まれるとでも思ったの?」
俺の名前を出したから、すんなりシングルマッチ組まれるとでも思ったの!?
まあ、確かに俺は、今ノー・オクパード。
忙しくないよ。むしろヒマだよ。
内藤哲也「名前を出しただけじゃ、俺の対角線には立てないよ。」
でもさ、名前を出しただけで、簡単に対戦できると思われちゃ困るね。
名前を出しただけじゃ、俺の対角線には立てないよ。
俺とシングルマッチできないよ。
辻、その辺、しっかり考えて、また明日以降のシリーズ、セコンドなり、試合なりした方がいいよ。
辻陽太は難しい宿題ができたことになる・周囲の予想をはるかに上回る何かを出せるか
辻陽太は、内藤哲也に対する挑戦表明を、言葉で表しただけで良いと考えているのなら、考えを改めるべきだろう。
「内藤哲也に言われたから行動した」と言われるようではいけないのであり、周囲の予想をはるかに上回る何かを出す必要がある。
トップに立つことがどれだけ難しいかは、内藤哲也が身をもって経験してきたことである
内藤哲也は、アニマル浜口レスリング道場で修業後に新日本プロレスに入団し、抜群の才能があるといわれながら、長い間トップに立つことができなかった。
2016年に「Los Ingobernables de Japón」で大ブレークし、プロレス大賞MVPを3回も獲るスーパースターになるまでは、さまざまな挑戦をしたがブレークできなかった。
トップに立つことがどれだけ難しいかは、内藤哲也が身をもって経験してきたことである。
内藤哲也がブレークしたきっかけは「観客に媚びず好きなようにやること」
ブレークする前の内藤哲也は、観客に認めてほしいと強く思いながら試合をしていた。
2015年のメキシコ遠征により、「観客に関係なく自分が好きなようにやり、毎日試合がしたくてしょうがない状態になった」というように意識が変わり、日本に戻って大ブレークした。
内藤哲也がブレークしたきっかけは、「観客に媚びず好きなようにやること」であった。
- ナイトウテツヤ[内藤哲也](Los Ingobernables de Japón)■内藤哲也‥ ◆東京都足立区出身 ◆1982年6月22日 ◆180cm102kg ◆アニマル浜口道場→新日本プロレス ...
【出典】https://npn.co.jp/article/detail/200010777/
プロレスラー発信情報
- 2021.04.04=新日本-鷹木信悟が理路整然とした事前協議で挑戦者の順番をまとめる「1位鷹木・2位オカダ」
- 2021.03.24=スターダム-「4.4横浜武道館・会見」ドンナデルモンド同門対決前の会見
- 2021.03.24=スターダム-「4.4横浜武道館・会見」林下詩美がビープレストリーをいじり、試合順の不満を言い、古賀稔彦さんに言及
- 2021.03.21=全日本-佐藤光留がCIMAに挑戦表明「僕はCIMAさんの知らない修羅場を山ほどくぐってきました」
- 2021.03.06=IWGPの歴史・・すでにインターナショナルなベルトに「世界」をつける?
- 2021.03.03=スターダム-髪切りマッチで負けても潔いジュリア「髪はまた生えてくるしベルトはまた追えばいい」リング上のゲームの勝者は中野たむだが「プロレスの勝者」はジュリアではないか
- 2021.02.20=アイスリボン-藤本つかさ「敵ながら山下最高!」
- 2021.02.19=今日は「プロレスの日」です「力道山のプロレス」が大ヒットした理由を考えるのはとても楽しい
- 2021.02.18=スターダム-「3.3日本武道館」会見・各選手コメント・・刀羅ナツコは無言
- 2021.02.13=スターダム-ジュリア「やり返したかったら、いつでも待ってるよ」スターライトキッド「この借りは私が自分の手でやり返す」